月の珊瑚1 - 坂本真綾.mp3
能正常播放的歌曲才可以下载
[00:00.00]《月の珊瑚》[00:02.42]奈須きのこ[00:04.17][00:05.45](一)[00:08.19]眉唾な話だけど[00:11.16]わたしのおばあちゃんは[00:12.95]月からやってきた人らしい。[00:16.79]今年もいよいよ終わりが近づいてきた。[00:20.76]十一回目の満月の夜[00:23.23]あと一ヵ月後に今年は死んで[00:26.06]なんの約束もない次の年を迎える。[00:30.61]その時までわたしたちが生きている保証は[00:33.96]あの透明な海月ほどもない。[00:38.06]今の人類にとって[00:40.26]月日とは失われるもの[00:43.42]死という単語はあらゆるものに適用される。[00:48.07]聞くところによると[00:49.80]むかしの人たちは[00:50.86]もっと明るい価値観を持っていたらしい。[00:54.42]暦は消費するものではなく循環するもの[00:58.26]巡るものとして扱われていたとかなんとか。[01:02.65]要は同じ情報の使いまわしだ[01:05.99]節約にもほどがある。[01:08.40]かつての人類は贅沢だったというけれど[01:11.52]私たちから見たら大した倹約家だと思う。[01:16.54]ただいま西暦、たぶん三千年ぐらい。[01:21.89]人類はとっくに終わっていて[01:24.46]毎日は繰り返される保証はなくて[01:27.66]その代わり誰も争わなくなって。[01:31.28]人間が何千年もかけて積み上げた文明は[01:34.65]ぜーんぶ空に捨ててしまって。[01:37.44]わたしは十何回目かの求婚をふわりとスルーして[01:42.02]今日も今日とて[01:43.69]島の高台から海岸線を眺めている。[01:49.12]「空に水、水に空。[01:52.81]月の空には砕け散った海がある」[01:58.25]光る海を見ていると[02:00.56]知らずおばあちゃんから[02:02.00]教わった歌がこぼれてしまう。[02:05.20]正確には[02:06.45]おばあちゃんのそのまたおばあ[02:07.99]ちゃんから伝わったもので[02:10.12]言葉の意味は分かるものの[02:12.35]その真意は読み取れない。[02:15.89]祖母を悪く言うようで気が引けるけど[02:18.85]少女趣味が過ぎるというか。[02:21.94]終わりの見えた毎日なのに[02:24.44]夢の中にいるような人だった。[02:28.72]母も祖母も[02:30.49]そのまた母も同じような趣味で。[02:33.25]同じように[02:34.70]たいへんな美人だったらしい。[02:38.19]残念ながら[02:39.70]わたしはちょっと型落ちだ。[02:42.52]母ほどの美しさはないし[02:45.30]なにより少女らしさに欠けている。[02:48.27]それでも求婚者が後を絶たないのは[02:51.38]ひとえにこの島のおかげだろう。[02:56.00]「おや。アリシマの君のお帰りですか」[03:02.15]風を感じて空を見上げると[03:04.96]真っ黒い飛行機が飛んでいくところだった。[03:09.02]ごう、という逞しい駆動音。[03:13.58]月光を遮って浮かびあがる最後の文明[03:17.56]あるいはその名残。[03:20.72]鋼の機体は鈍く強く輝きながら[03:24.95]東の空を目指していく。[03:29.16]撃墜マーク、これにて十六人目[03:34.00]しかも今回は新記録だ。[03:37.12]わたしはいつも以上の無理難題を押しつけて[03:40.61]一日のうちに求婚者を追い返した。[03:45.00]島でも前代未聞だと怒られたけれど[03:48.42]今日ばかりは仕方がない。[03:50.94]満月の日にやってくる相手が悪い。[03:54.13]場の空気を読め、というヤツである。[03:58.14]酸素は薄くなったけど[04:00.38]愛を語るのならそれぐらいは常備してほしい。[04:05.67]わたしの住む島は[04:07.54]人口五十人足らずの小さなコロニーだ。[04:12.02]都市のある本土は海を隔てた遙か彼方。[04:16.91]島には港がなく[04:19.18]三日月形の海岸には[04:21.40]島特有の珊瑚礁が広がっている。[04:25.78]島の人々にとって[04:27.71]珊瑚礁はごく普通のものだけど。[04:30.87]都市部の人々にとっては[04:32.85]宝石より価値のあるものらしい。[04:36.49]おばあちゃんの頃から[04:38.42]この島は聖域として扱われている。[04:42.41]海から入ることは固く禁じられ[04:45.57]飛行機なんて貴重品を持っている人[04:47.71]しか上陸できない。[04:50.88]わたしがお姫さんと呼ばれるのも[04:53.73]本土の人たちにとって[04:55.61]この島が特別なモノだからだ。[04:59.55]人類復興の希望の星、と彼らは言う。[05:04.93]わたしたちにとっては極めて日常的な[05:08.46]いつ終わっても[05:09.93]『そんなものか』的な環境にすぎないのだけど。[05:14.66]「でも残念。[05:16.68]空は飛べても[05:18.39]月のサカナはやっぱり無理なのね」[05:22.67]わたしは毎回[05:24.64]求婚者に無理難題を押しつける。[05:27.98]今回のお題は月のサカナだった[05:32.80]月は一方通行の世界だ。[05:36.12]行く方法はまだ残っているらしいけど[05:39.10]帰ってくる方法がないらしい。[05:42.58]行くだけなら現実的だけど[05:44.89]戻ってくる事はできない。[05:48.03]生きていながら見る事のできる[05:50.66]現実的な死の世界。[05:54.51]月に行け[05:55.66]というだけでも酷な話なのに。[05:58.21]その上[05:59.30]居るはずのない[06:00.11]サカナを取ってこいというのだから。[06:02.61]アリシマの君が怒って帰るのも頷ける。[06:06.90]けれど誓って[06:09.14]わたしは本気なのである。[06:12.31]難題をこなしたのなら[06:14.23]誰であろうと一生を捧げる覚悟。[06:17.57]だってそれぐらいでしか[06:19.42]わたしは愛を測れないから。[06:23.27]この星からは多くのモノが失われたけれど[06:26.76]その最たるものは[06:28.74]人を愛する気持ちだという。[06:32.99]月が死の世界になってから幾星霜。[06:37.03]いや[06:38.17]人間にとっては初めから死の世界だったから[06:41.82]元に戻った、と言うべきか。[06:45.34]月への移住計画は[06:47.58]増えすぎた人口対策の一環だったという。[06:51.84]月は新しい開拓地になって[06:54.75]移住した人々は月面に都市を[06:57.69]国家を作るに至った。[07:00.88]けれどその後、あの大災害が訪れた。[07:06.00]地上もポールシフトで大変だったらしいけど[07:09.46]人類に訪れたものはもっと決定的で[07:13.42]かつ形のないエンドロールだった。[07:17.01]なんというか。[07:19.67]人類は唐突に、情熱を失ったのだ。[07:26.18]それは開拓への熱であり[07:28.82]解明への熱であり[07:31.05]繁殖への熱だった。[07:34.15]うちの息子が引きこもったのです[07:36.63]なんてレベルではなく[07:38.55]人類規模で[07:40.14]『何もかもどうでもよくなった』のだ。[07:43.33]こっち側の人たちは[07:45.43]文明のほとんどをあっち側に押しつけた。[07:50.16]地上では文明がなくても生きていける[07:53.36]でも月では文明なくして生きてはいけない。[07:58.01]なので地上の人たちは[08:00.47]『人類の叡智を保存するのはおまえたちの役割だ[08:04.71]我々は正直、もう面倒になった』[08:08.71]なんて風に[08:10.43]すべてを月に預けてしまった。[08:13.86]その後[08:15.37]わずか半世紀で[08:16.96]月と地上は没交渉になった。[08:20.20]どちらの人類も[08:22.00]もう交換するものはない[08:23.94]と閉じこもった。[08:26.52]こっちはこっちの資源だけで[08:28.43]なんとか回るようになっていたし。[08:30.98]月も月で[08:32.39]必要なだけの環境は整えられた。[08:37.05]月の明かりが途絶えたのは[08:39.61]それから何十年か後の事らしい。[08:43.73]一方、地上の人口も激減していった[08:48.75]なにしろ増やす気がなくなったのである[08:52.12]放っておけば五十年ほどで種は途絶えてしまう。[08:57.15]それでもなんとか生き延びているのは[08:59.75]十人に一人の割合で[09:02.09]“まだ頑張れる”物好きがいたからだ。[09:07.31]自分だけで手一杯なのに[09:09.48]他人にまで気を配れるというマメな人たち。[09:13.72]そんな物好きたちが集まって作り上げた[09:16.96]『かつての』人間の集まりが[09:19.51]都市部と呼ばれる生活圏。[09:22.17]行ったコトがないので詳しくはなんとも[09:26.18]名を人類復興委員会[09:30.11]生命の基本に立ち返ろう、という運動[09:34.28]その原理を愛という。[09:37.63]わたしにはそれが本気で分からない[09:41.51]気持ち悪いのではなく[09:43.70]互いを思い合うという状況が[09:46.50]どんなものなのか想像できない。[09:49.70]それはほんとうに気持ちの良いコトなのだろうか[09:54.47]きっと不具合しか生じない。[09:56.97]もっと系的なもので相互補助した方が[10:00.24]よっぽど気持ちはいいと思う。[10:03.08]そこには安心があり[10:05.07]打算があり、明確な作業がある。[10:09.28]見えもしない相手の心を理解しよう[10:11.82]なんて行為は、それこそ現実的ではない。[10:16.98]このように[10:18.98]わたしが求婚される度に[10:20.82]無理難題を押しつけるのは。[10:23.14]自分では愛が測れないから[10:26.23]相手に測ってもらっているだけなのだ。[10:30.51]わたし以上に価値のあるものを手に入れて[10:33.24]なお引き替えにできるなら。[10:35.62]その人は確かに[10:37.38]わたしを必要としているのだと証明できる。[10:42.11]殿方も人間も好きだけど[10:45.12]愛だけは理解できない[10:47.82]でもそれなりに幸福だ。[10:50.69]太陽と水と空気があれば[10:53.27]なんとなく生きていけるのがわたしたちだし。[10:57.51]あぁ[10:58.70]こんなだから人間は終わってしまったのでしょう[11:01.98]と自己嫌悪もなくはないけど。[11:06.65]「星はまたたく、海はさざめく[11:10.92]人恋しくて珊瑚は謳う。[11:14.14]わたしたちは海月みたいに[11:16.72]ふわりふわりとその日ぐらし」[11:21.10]暗い野原で歌いながら[11:23.25]くるくるとステップを踏む。[11:26.84]「おや。人生を海月に喩えるとは、また力強い」[11:34.40]そんなわたしの独白をさえぎる声[11:38.13]見えない膜に包まれたような[11:40.65]男の人の声だった。[11:44.84]「失礼……さん、というのは貴方ですか?」[11:51.50]名前を呼ばれて振り返ると[11:54.19]妙チクリンなものが浮いていた。[11:57.51]ランチバッグ程度の大きさの[11:59.98]ブリキの乗り物[12:02.11]お刺身を載せる舟みたい。[12:05.39]その上に[12:07.02]これまたブリキで出来たような人形が乗っている[12:11.55]人形の表面はヤカンみたいにつるつるで[12:15.33]どこもかしこものっぺらぼう。[12:18.31]顔の部分には透明な覗き穴があるのだけど[12:22.63]月の光が反射して[12:24.81]中の様子は分からなかった。[12:28.01]ともあれ[12:29.35]名前を呼ばれた以上は[12:31.40]挨拶を返さなければ。[12:34.27]「こんばんは。はじめまして[12:37.42]でいいのかしら?」[12:39.29]「これはご丁寧に、私こういう者です」[12:44.68]ブリキの彼は小さな紙切れを持ち出した。[12:49.74]何に使うものかは分からないけど[12:52.91]丁寧に差し出してくれたので[12:55.06]こちらも丁重に受け取った。[12:58.82]「島の外から来た人?」[13:01.29]「はい。貴方に会いに来たのです。[13:05.21]ご迷惑でなければ[13:06.82]お話をさせていただいてもよろしいでしょうか?」[13:11.08]わたしは今度こそ目を丸くして[13:13.89]失礼なコトにまたたきなどしてしまった。[13:17.90]新しい求婚者?珍しい。[13:22.74]いろんな人たちに会ってきたけど[13:25.14]手のひらに乗るぐらいの人は初めてだ。[13:28.99]「いえ、自分の職務は配達なのです[13:33.30]この島に訪れたのは仕事が半分[13:36.47]個人的な趣味が半分です」[13:39.58]膜のかかったような声は[13:41.89]あのブリキの服ごしだからだろうか。[13:45.86]ふわふわ浮かぶ小さな舟と[13:48.61]見たこともない格好の来訪者。[13:52.00]わたしは興味を抑えられず[13:54.40]つい、会話より観察に没頭してしまった。[13:59.62]ブリキの彼は気にした風もなく[14:02.55]いまの時刻とか、今の年代とか[14:06.60]今の気候なんかを話しはじめた[14:09.84]世間話のつもりらしい。[14:13.10]わたしはもちろん空返事[14:15.65]会話はこれっぽっちも成立しない。[14:19.55]言葉はほどなくして尽きた[14:22.86]小さな彼はやや困ったように頰を搔いている。[14:26.91]わたしは自分の身勝手さを恥じて[14:30.45]会話のソースを提供する。[14:33.44]「さっき、趣味が半分って言っていたけど?」[14:37.63]「はい。私は商人もしているのです。[14:41.36]貴方を訪ねたのもその一環です。[14:44.84]貴方の持つ物資と[14:46.78]私の持つ物資を交換したいのですが[14:49.80]いかがでしょうか?」[14:52.02]必要なものを仕入れにきたのです[14:54.92]と彼は言った。[14:57.50]わたしは本気で困ってしまう[15:00.18]だって[15:01.28]こんな珍しい人が欲しがるモノなんて[15:04.19]この島には何処にもない。[15:07.28]「他をあたるべきよ[15:09.31]わたし[15:10.54]そんな貴重なものは持っていないわ」[15:13.96]「いえ、商人の基本は[15:17.08]足りないモノを買う[15:18.63]というコトです。[15:20.40]こちらで貴重とされるものは[15:22.76]私には有り余っています[15:25.21]ですから、その逆もあるのです。[15:29.36]物語を知りませんか[15:32.00]どこにもない[15:33.46]出版されていないものです」[15:36.78]わたしはまたも[15:38.61]特に理由はなく[15:40.48]ブリキの彼をまじまじと見つめてしまった。[15:45.03]大人のように落ち着いた彼が[15:47.61]子供みたいな要求をしたからだろうか。[15:51.78]すとん、と言葉が胸に落ちる。[15:55.55]普段なら馬鹿にするところなのに[15:58.07]わたしはごく自然に[16:00.14]その仕入れに協力したくなっていた。[16:04.62]「それなら一つ[16:06.31]お望みの歌があるわ[16:08.78]おばあちゃんから教わった話だけど[16:11.52]それでいいかしら」[16:13.62]「口伝とはまた高価なものを。[16:17.30]ですが申し訳ありません[16:19.43]私は貴方たちの言葉を正しく聞き取れないのです[16:23.56]お手数ですが、文字にしていただけませんか」[16:27.74]ブリキの彼は[16:29.42]わたしたちの言葉に疎いらしい。[16:32.67]よく今まで話せたものだと呆れたけれど[16:36.16]振り返ってみれば[16:37.73]そんな流暢には会話していなかったっけ。[16:42.63]「無理よ。わたし、読み書きができないもの」[16:47.26]「ええ、存じ上げております。[16:51.18]次の満月に帰りますので[16:53.66]それまでに本にしていただければ。[16:57.26]ですぎた真似ですが[16:59.08]私がご教授してさしあげましょう」[17:02.98]彼はとん、と胸を叩いた[17:06.41]任せろ、という表現らしい。[17:09.62]ちっとも頼もしくない[17:12.49]勉強不足がこんな事で祟るなんて。[17:16.07]人類はとっくに終わったのに[17:18.47]わたしの人生は波乱含みだ。[17:22.30]それは、まあ、それとして。[17:26.49]「ところで。海月が力強いって、どうして?」 [17:33.04]「ずいぶんと昔の話ですが[17:35.92]海月の仲間の一つが[17:37.51]細胞死による老化問題を解消しています。[17:41.83]永続を実現させた数少ない動物です[17:46.64]海月というのは[17:48.50]存外にたくましい生命なのです」[17:51.73]彼はやっぱり[17:53.68]丁寧な口調で小難しいデータを返した。[17:57.92][17:59.64](二)[18:02.53]むかしむかしのお話です。[18:05.73]影の海と名付けられた荒野に[18:09.20]少女の姿をした[18:11.23]一つの石がありました。[18:14.81]美しい亜麻色の髪[18:17.38]あどけない瞳と薄桃の唇。[18:22.76]しなやかに伸びたヒトっぽい手足[18:26.82]しみ一つなく、デコボコもなく[18:30.86]磨かれた石灰のような肌。[18:34.15]それは人の美意識の統計によってかたどられた[18:38.65]万人に愛される少女像でした。[18:43.18]もとからそういうカタチだったのか[18:46.34]後からそういうカタチになったのか。[18:50.53]ピグマリオンの伝説も[18:52.54]ここでは遠い異国の話。[18:55.90]はっきりしているのは[18:58.07]彼女は生まれながらのお姫さまで[19:01.18]多くの人たちに望まれて[19:03.54]目を覚ましたというコトだけ。[19:07.04]世界は一面の荒野でしたが[19:10.25]彼女のまわりにだけはくるぶしほどの深さの湖と[19:15.28]見上げるばかりの花弁が咲いています。[19:19.02]もちろん[19:20.23]石灰を彫り込んだだけのニセモノですが。[19:25.46]空に氷、氷に空。[19:30.81]この冷たい星を[19:32.49]温かな氷で包んでほしいと[19:35.11]彼女はお願いされました。[19:38.16]誰にお願いされていたのかは[19:40.94]もう定かではありません。[19:44.33]彼女が生まれた時には大勢の人がいたけれど[19:47.97]少しうたたねしている間に[19:50.75]みんなキレイに消えさってしまったからです。[19:55.54]ひとりぼっちになったところで[19:58.01]彼女は多くの仮説を楽しみました。[20:01.74]まずはシステムの不備でみんな死んでしまった説[20:06.55]でも[20:07.56]彼女が生きているかぎりそれはありません。[20:11.62]必要なモノは今も供給しているし[20:14.76]不慮の事故での全滅はないでしょう。[20:18.80]次に、みんな眠っている説[20:23.29]起きているのも面倒になったので[20:26.06]いっせえのせでまぶたを閉じた[20:27.94]可能性も大ありです。[20:31.08]仕方なく星の表側に感覚を伸ばしてみましたが[20:35.28]人々の反応はありません。[20:38.49]彼らは本当に[20:40.46]この国から消え去ってしまったのです。[20:44.92]あれこれ仮説を潰していく中[20:47.98]ふと、彼女はこの国の法律を閲覧しました。[20:52.91]司法曰く、こちらの住人は[20:57.17]あちらの住人との恋を禁じる。[21:01.39]このルールを破ったものは[21:03.10]地上への落下刑に処す。[21:06.44]もしかすると[21:08.13]人々はその罰でみーんな[21:10.69]あちら側に落ちていったのかもしれません。[21:14.91]うんうん、と彼女は頷きました。[21:19.29]いえ、首は一ミリも動かないので[21:23.27]気持ち的に頷きました。[21:26.43]信憑性はこれがいちばんだったのです。[21:31.54]それでも彼女は真面目だったので[21:34.97]望まれた仕事を続けます。[21:38.34]まず都市部への余分な元素提供をカット[21:43.09]娯楽施設はもう必要ありません[21:46.48]その分を環境調整に費やします。[21:50.99]影の海は半世紀ほどで[21:53.93]樹木と空を完備した都市になりました。[21:58.34]樹木は石灰で[22:00.34]空は氷を張っただけのニセモノですが[22:03.87]とにかくオーダーには応えたのです。[22:07.60]人々が望んだコトは[22:09.98]人々さえいなければ[22:12.33]こんなに簡単にできることでした。[22:16.71]月に七つの海を作ってからさらに半世紀。[22:22.26]望みを叶えれば戻ってくると思われた人々は[22:26.08]けれど影も形もありません。[22:30.22]音のない世界にひとりきり[22:33.56]ときどき、人々は追放されたのではなく[22:37.76]自分だけこの星に追放して旅だったのでは[22:41.60]と真実に気付きそうになる事もありましたが[22:46.19]あくまで仮定なので[22:48.10]ひび割れるコトもありません。[22:51.78]彼女は氷に映る[22:54.08]ここからでは決して見ることのできない[22:56.90]青い星を見あげます。[23:00.63]人々はあの星に旅だったのでしょうか。[23:05.29]せっかく美しい森を作ったのに[23:09.06]誰も見てくれないのでは[23:11.63]それこそ骨折り損というものです。[23:16.15]なにしろ彼女は[23:18.26]この森になんの思い入れもないのですから。[23:23.08]ある日のことです[23:25.99]砂を踏む気配で目が覚めました。[23:29.31]そういえばちょっと前に[23:31.44]こつん[23:32.17]と体に何か当たった気がする彼女でした。[23:37.36]意識を起こすと[23:39.32]驚いたことに[23:41.08]並木道を何かが歩いてきます。[23:45.40]ずんぐりとした体格[23:47.90]可動範囲の少ない歩行。[23:51.09]自分と同じかそれ以上の[23:53.39]すべすべで単色の肌。[23:56.68]それはブリキで出来たヤカンみたいな[24:00.46]およそこの世の美意識とはかけはなれた[24:03.70]冗談みたいな生き物だったのです。[24:08.02]彼女は驚きに目を見はりながらも[24:10.95]未知の体験に胸を躍らせました。[24:14.15]だってはじめて、そして遂に[24:17.49]この星に宇宙人がやってきたのです![24:21.94]「待て。[24:23.17]話が違う[24:25.01]なんだって月面に宇宙人がいる?」[24:28.75]まあ、それも彼女の勘違いだった訳ですが。[24:35.54]やってきたのは地上から昇ってきた人間でした[24:41.06]宇宙人と言えば確かに宇宙人なのですが。[24:45.34]今までの人々と同じく[24:47.67]会話をするコトはできません[24:50.81]彼女には喉がないのです。[24:55.19]それでも彼女は今まで通り[24:57.89]彼の独り言を解析します。[25:01.52]分かったのは些細なコト[25:04.37]彼は周囲の反対を押し切って[25:07.35]自分からこの星にやってきたらしいのです[25:11.79]辿り着くコトに意味のない。[25:14.67]発つ理由も[25:16.20]見返りもない一方通行の旅を、ひとりで。[25:23.00]「そうか。生存の為の物資はあっても[25:27.42]精神面での不足は解決できなかったのか。[25:31.70]自滅とは、さすがは地上より進んだ文明だ」[25:37.74]彼は都市の機材を使って[25:40.12]かってに生活をはじめました[25:42.98]ゆうゆうじてき、というヤツです。[25:47.53]彼は十二時間周期で彼女のところにやってきては[25:51.57]タンクに水素が溜まるまでの間[25:54.23]独り言を続けます。[25:57.19]「人のカタチをしているからといって[26:00.10]人間の文化を押しつけるのは[26:01.88]傲慢ではないだろうか」[26:04.88]彼はそう言って[26:06.26]彼女のドレスを脱がせようと試みましたが[26:09.60]それは全力で阻止しました。[26:13.05]信じられないでしょうけど[26:15.40]彼女の体が彼女の思った通りに動いたのは[26:19.64]これがきっかけなのでした。[26:23.52]「昨日は申し訳ないことをされた[26:26.52]あやうく火星まで飛ばされるところだった。[26:30.02]ここが地上なら[26:31.80]今ごろ君は檻の中だ。[26:34.46]君には少し[26:36.29]人間の機微を教授しなくてはならないようだ」[26:40.49]彼は当然のように彼女の助けを受けながら[26:44.44]こんな辛辣なコトを言うのです。[26:48.49]それでも彼の語りは新鮮で[26:51.40]ふしぎな親近感があるのです。[26:55.09]この状況なら[26:56.77]誰であれいい人に見えてしまうと思うけど。[27:00.26]それはあえて追及しません[27:04.01]彼女にとって彼は新しい世界でした。[27:09.35]“こんな素晴らしい方が[27:11.69]どうして死の世界にやってきたのだろう?”[27:15.18]信じがたいコトですが[27:17.63]彼女は彼のために[27:19.53]そこまで心を痛めたりもしたのです。[27:23.82]多くの仮説から最有力候補にあがったのは[27:27.90]彼も人々と同じだろう、というものでした。[27:34.28]こちらの世界の住人があちらの住人に恋をすると[27:39.04]罰として落とされる。[27:41.32]それと同じように[27:43.32]彼もこちらの住人に恋をしたから[27:46.45]ここまで昇ってきたのではないでしょうか。[27:50.76]ですが皮肉なコトに[27:53.19]こちらの住人はみな消えてしまいました。[27:57.82]彼は恋のためにやってきて[28:00.48]元の世界に帰る術をなくしたのです。[28:05.36]彼女は悲しくなって[28:07.72]せめてよい暮らしを[28:09.10]と今まで以上に励みました。[28:13.44]けれど[28:15.69]「無駄な消費はよくない[28:18.13]無制限に使っているが[28:20.09]底をついたらどうしてくれる。[28:22.74]君が枯渇したら[28:24.72]こちらも共倒れなんだぞ」[28:27.73]彼女の行為はいつだって空回り。[28:32.30]この頃には人間の言葉も覚えて[28:35.28]発声器官もまねて発話をしますが[28:38.35]彼は聞く耳を持ちません。[28:41.41]むしろ[28:42.55]人間らしく話しかければ話しかけるほど[28:45.92]嫌悪感をあらわにしていくのです。[28:50.08]彼女は彼のために色々なものを用意しました[28:55.29]かつてないほど頑張りました。[28:58.80]生命の原理[29:00.66]原子の法則をねじまげるぐらい努力しました。[29:05.69]もう説明する必要はないでしょう[29:10.26]彼女は彼に、それほどの恋をしたのです。[29:16.05]“とても素敵なヒトでした[29:19.09]わたしのような石に[29:21.60]生命の定義をしてくれたのです。”[29:25.77]いまも[29:26.83]その言葉は多くのサンゴに焼き付いています。[29:31.20]なのに彼は礼も言わず[29:33.40]ただ消費するばかり。[29:37.17]“わたしはヒトに近づけたでしょうか?”[29:41.41]そう語りかけるように氷の下で踊ります。[29:46.24]彼女の両足が地表から解き放された[29:50.31]はじめての日のコトです。[29:54.63]「どちらかというと[29:56.53]君の体は珊瑚のようだ」[29:59.79]思えば[30:01.41]それが一度きりの褒め言葉でした。[30:06.11]いや、でもおばあちゃん[30:09.07]これは褒め言葉じゃありません[30:11.62]嫌みだと思います。[30:14.93]でも彼女は[30:16.61]その言葉がとても[30:18.55]とても嬉しかったようなのです。[30:22.03]それから十二時間はずっと[30:24.49]珪素で出来た自分の体が誇らしかったほどに。[30:30.98]月日にすると半年ほど[30:33.73]ふたりの時間は続きました。[30:37.04]終わりはあっさりしたものです。[30:40.40]彼は船を修理しきると[30:43.04]彼女を抱きかかえて船に乗り込みました。[30:48.05]彼女はここのところ弱っていて[30:50.90]動くこともできなかったので[30:53.42]乗船も[30:54.72]その後の処理も[30:56.16]簡単に済まされてしまったのです。[31:00.63]影の海を離れるのは不安でも[31:03.82]彼がいるのなら喜ばしい。[31:07.98]彼女はせまい[31:09.51]ひとりぐらいしか乗るスペースのない船の中で[31:12.90]幸せそうに目をつむります。[31:17.09]「人間がイヤで[31:19.23]何もかもを見限って[31:21.21]月に昇ってきた」[31:25.08]声は船の外側から。[31:28.61]今まで誰もいなかった[31:31.11]これから誰もいなくなるはずの[31:33.66]荒野から響いてきます。[31:37.99]「そんな私が、人を愛する道理がない」[31:43.52]体は動きません。[31:45.83]気付いても、扉は開きません。[31:50.19]彼女はもう星から離れてしまったから[31:53.15]星も動いてはくれません。[31:56.47]星を覆っていた氷の空は[31:59.34]夢のように砕けていきます。[32:03.16]「君が私に向けている好意は[32:06.00]愛情ではないと思う。[32:08.32]単に、君が人を知らないからだ」[32:13.40]彼女は覗き窓にすがりついて[32:16.20]忘れていた掟を思い出しました。[32:19.53]あちらの人間に恋をすると[32:22.59]罰として、永遠に別れるのです。[32:27.62]「動物的な感情を満たしたいだけなら[32:30.90]あの地上には相応しい相手が山ほどいる。[32:34.99]君はそこで生きればいい」[32:38.69]ああ、彼はここに残るのだと[32:42.42]彼女は嘆きました。[32:44.94]同時に[32:46.25]それが彼にとっていちばんいい選択なのだと[32:49.81]理解してもいたのです。[32:53.47]「しかし。君はどうあっても[32:57.03]あの星にとって善いモノではないだろう。[33:00.64]私は地上の人間を[33:03.18]二度殺すことになるな」[33:06.65]以前の彼女からすればちっぽけな火花。[33:11.17]今の彼女にすれば[33:12.81]恐ろしいほどの光と熱を吐き出して[33:16.06]船は地表を離れていきます。[33:19.96]銀色の大地。[33:22.94]彼女そのものだった世界が[33:25.64]他人のように遠く遠く。[33:29.86]ヒトになりかけていた彼女の目には[33:32.70]遠ざかる小さな星。[33:36.38]暗い海に独りきりで[33:38.80]きらきらと輝くのです。[33:42.84]けれど[33:44.37]青い宙を航る最中でも[33:47.30]彼女に涙する時間はありませんでした。[33:51.50]彼は本当にひどい人間で[33:54.39]彼女の安全なんて配慮していなかったのです。[33:58.76]船には地上の重力圏に[34:00.62]入るだけの燃料しかなく。[34:03.30]六倍の重力下での不時着に[34:05.41]耐えきれる設計ではありません。[34:09.07]船は空で分解し[34:11.77]彼女はそれはもう悪い冗談のように[34:14.74]真っ逆さまに青い海に落ちました。[34:18.67]それがこの島の始まり。[34:22.94]彼女は一命を取り留めましたが[34:25.53]落下のショックで[34:27.00]記憶がところどころ欠けてしまいました。[34:31.61]島に新しい珊瑚ができたのはこの時から。[34:36.42]彼女はここで暮らし[34:38.64]子を育み、生涯を終えました。[34:43.95]ただ、毎月。[34:47.40]満月の夜になると空を見上げては[34:51.77]幸せそうに笑っていたというコトです。[34:57.49]かくして、わたしのはじめての創作は[35:01.06]無事終わりを迎えた。[35:05.35]「ところどころ貴方の主観がまじっていますね[35:08.71]一部、特定の人物の描写に偏見もみられます」[35:14.30]このように[35:15.80]ブリキ編集には[35:17.09]三回ほどダメ出しをもらっていたが。[35:20.78]明日は満月。[35:23.01]わたしはまる一ヵ月[35:25.23]小さな配達人に[35:26.96]物書きを教えてもらっていた事になる。[35:30.90]彼はこちらの言葉をうまく聞き取れないため[35:34.55]会話はたまにすれ違いはしたものの[35:37.30]おおむね刺激的な時間だった。[35:40.92]はじめこそ彼の姿に面食らっていたけれど[35:44.90]数日のうちに物珍しさはなくなった。[35:49.15]あいかわらずガラスの反射で[35:51.59]ブリキの中は覗けないけれど。[35:54.63]彼は真面目で[35:56.36]好奇心旺盛で[35:58.26]なにより正直だった。[36:01.62]はじめから[36:02.96]噓も誤魔化しも覚えない生き物のように。[36:08.81]「読み終えました[36:11.16]感想を口にしてよろしいでしょうか?」[36:14.80]丁寧に訊ねられて[36:16.75]緊張気味に頷いた。[36:19.82]昔話を文字に起こしただけとはいえ[36:22.98]なかなかに気恥ずかしいものがあるのである。[36:27.63]「どうぞ。お手柔らかにお願いします」[36:32.10]「私の知っていたものとは大分違いますが[36:35.44]たいへん楽しませていただきました。[36:39.18]この彼女は、実に可愛らしい方ですね」[36:43.78]「そうかしら。[36:45.62]少し無防備というか[36:47.87]平和すぎると思うんだけど。[36:50.66]どのへんが気に入ったの?」[36:53.48]「行動に揺らぎがありません[36:56.14]正直な人だったのでしょう。[36:58.59]周りが見えていなかったのは[37:00.69]一つの事だけを信じたからです」[37:04.38]「ずいぶんと肩入れするのね[37:06.59]そんなの[37:07.69]わたしの本だけじゃ断定できないのに」[37:11.01]「できますよ[37:13.22]ひとかけらの後悔も見られませんでしたから。[37:17.44]彼女から読み取れるのは[37:19.48]最後まで幸福であった事実だけです」[37:23.91]わたしは押し黙ってしまう[37:26.90]そんなつもりはなかったのだ。[37:29.20]わたしはむしろ[37:30.59]反感をこめて筆をとっていたはずなのに。[37:35.30]わたしから見れば[37:37.11]この本はひどい物語だ。[37:40.83]そう[37:42.69]子供の頃から[37:44.19]おばあちゃんの話には疑問があった。[37:47.59]尽くした末に捨てられたのに[37:50.24]どうして彼女はあんなにも幸福だったのか。[37:55.25]裏切られてもかまわない献身が愛だというのなら[37:58.99]わたしはやっぱり[38:00.73]そういうものとは反りが合わないと思う。[38:05.32]「わたしは悲劇として書いたつもりなんだけど」[38:09.91]「彼女の主観は、貴方の主観です[38:14.20]貴方たちはそういう生き物だ。[38:17.20]母方の記憶を自分のものとして受け継いでいます[38:21.78]ですから、どんなに反感を持っていても[38:25.47]この物語の根本からは逸脱できない。[38:29.40]貴方がどう思おうと[38:31.38]貴方の遺伝子には[38:33.21]原初の気持ちが刻まれているのです」[38:38.01]「……よく分からないけど[38:40.73]お眼鏡にかなった、ってコトでいいの?」[38:45.17]わたしの声は少しだけ不機嫌だった。[38:48.68]彼はこくん、とブリキの頭を上下させる。[38:54.13]「私の期待とは違いましたが[38:56.91]それ以上のものを頂きました[38:59.63]お気に入りの一冊です」[39:02.41]「期待? 何を期待していたの?」[39:06.75]「珊瑚の話です[39:09.57]私の国からでは[39:11.53]この島の珊瑚はとても不思議に映るのです。[39:15.82]どうしてこの島の珊瑚は光るのか[39:19.27]貴方なら知っているかと思ったのですが」[39:23.99]この島唯一にして、最大の特産品。[39:28.66]満月の夜に光る珊瑚。[39:32.41]珊瑚のカタチをしたあの樹木たちは[39:35.73]周期的に大量の酸素やら[39:37.92]窒素やらを生みだしている。[39:40.44]結果として[39:41.98]少しだけ人間の歴史を延命させているそうだけど[39:45.99]そんなのはどうでもいい話だし。[39:49.44]わたしにとっても別段[39:51.50]とりあげる事項ではなかったのだ。[39:55.58]「貴方たちにとって[39:57.53]明かりを灯す珊瑚は当たり前のものなのですね。[40:02.33]おそらく[40:03.66]あの発光はただの生態機能でしょう[40:07.04]こういった偶然もあるのだと判断します」[40:11.21]それだけ言って[40:12.72]彼は舟の中に隠れてしまった。[40:16.01]いや、潜っていった。[40:19.78]ほどなくして[40:21.17]彼は自分と同じぐらいの大きさの包みを[40:23.79]引っ張り出してきた。[40:26.24]「もうどこに届けていいものか困っていましたが[40:30.00]調べた結果[40:31.50]貴方が受取人に該当するようです。[40:35.06]これは取引ですが、私の職務でもある[40:39.34]どうぞ、お受け取りください」[40:43.01]包みには貝殻が一つ[40:46.14]真っ白い、銀河星雲のような貝殻だ。[40:51.01]わたしは直感的に貝殻を耳にあてた。[40:55.88]ざあ、ざあ。[41:00.49]巻き貝の渦巻き構造[41:03.17]オルガン官の螺旋が[41:05.03]波の音を反響させる。[41:08.52]ざざ、ざざ[41:11.65]CQCQ、聞こえますか。[41:16.78]波のざわめきの後から[41:19.06]静かな記録が伝わってくる。[41:22.90]……ああ、これはレコーダーだ。[41:27.77]何処か、遙か、見知らぬ人の物語を[41:32.93]音として記録している。[41:36.48]「私には意味が分からないものです。[41:39.62]一日預けますから[41:41.64]気に入ったのなら貰ってください[41:43.89]その本と引き替えです。[41:46.24]それでは明日」[41:49.11]小さな彼は舵を握って[41:51.85]船頭を空に向ける[41:54.46]わたしはあわてて声をかけた。[41:57.21]この者の加速力[41:59.17]機動性はなかなかに侮りがたく[42:02.06]目を離すと一瞬で飛んでいってしまうのだ。[42:05.26]悔しいことに[42:06.95]捕まえられたコトは一度もない。[42:10.54]なんでしょう?と振り返る彼に一言。[42:14.83]「評価をまだ聞いてない。それで、点数は?」[42:20.11]「いやだな。[42:22.10]本に点数をつけるなんて[42:24.55]できませんよ」[42:26.71]照れくさそうに言って[42:28.80]舟は西の空に消えていった。[42:32.44]はじめて聞いた[42:34.60]感情のこもった[42:36.66]人間らしい声だった。
展开